料金案内

基本的には無料や保険診療で受けられる検査やご相談の利用をお勧めしています

当相談室は、保険診療ではありません。検査、結果の分析・解釈、説明用紙作成、フィードバッグに時間をかけて行っているためご負担いただく金額が高く設定されています。
※施設・専門家の方の料金は、”施設管理者・専門職の方のお申し込みフォーム”ページにに掲載しています。
WISC-V

所要時間:1時間30分〜2時間程度(休憩込みの時間)
料金:30,000円
(検査・結果説明用紙A4:3枚・結果面接50分含む)
久万高原町在住の方:21,000円

日本版K-ABCⅡ

所要時間:2回実施。1時間30分〜2時間(休憩込みの時間)を2日(認知総合尺度検査・習得総合尺度検査)に分けて実施します。
料金:35,000円(検査2回・結果説明用紙A4:3枚・結果面接50分含む)
久万高原町在住の方:24,500円

学習障害(LD)が疑われる方向けの
検査セット①

学習面のみでなく、生活・集団にも困り感がある方
・WISC-V
・日本版K-ABCⅡ(習得総合尺度のみ実施)
・URAWSSⅡ(小中学生の読み書きの理解)
・東京都教育委員会「『読めた』『分かった』『できた』読み書きアセスメント課題
所要時間: 1回2時間程度(休憩込みの時間)の検査を2回実施します。2日に分けて実施します。
料金:50,000円(検査2回・結果説明用紙A4:5枚程度・結果面接50分含む)
久万高原町在住の方:35,000円

学習障害(LD)が疑われる方向けの
検査セット②

学習の困り感のみがある方
(WISC-Ⅳ・Ⅴ、または田中ビネーⅤの検査結果をお持ちの方)

日本版K-ABCⅡ(習得総合尺度のみ実施)・URAWSSⅡ(小中学生の読み書きの理解)・東京都教育委員会「『読めた』『分かった』『できた』読み書きアセスメント課題
所要時間:2時間〜2時間30分(休憩込みの時間)
料金:30,000円(検査・結果説明用紙A4:3枚程度・結果面接50分含む)
久万高原町在住の方:21,000円

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
WAIS-IV

所要時間:2時間〜3時間程度(休憩込みの時間)
料金:35000円
(検査・結果説明用紙A4:3枚・結果面接50分含む)
久万高原町在住の方:24,500円

田中ビネーⅥ

所要時間:1時間30分〜2時間程度(休憩込みの時間)
料金:30,000円
(検査・結果説明用紙A4:3枚・結果面接50分含む)
久万高原町在住の方:21,000円

VinelandⅡ(適応行動尺度)

保護者・支援者への半構造化面接
所要時間:2時間程度 
料金:25,000円(検査・結果説明用紙A4:2枚・結果説明面接50分含む)
久万高原町在住の方:17,500円

BWAP2(就労アセスメントツール)
本人の日常の様子・仕事や実習の様子をみさせていただきます。
所要時間:20分程度ですが出張になります。
料金:松山市内で35,000円(検査・レポート2枚A・結果説明面接50分含む)
久万高原町在住の方:20,000円
発達障害の診断を持つ方の認知行動療法
発達障害の診断を持っている方(18歳以上)
自身の特性を知り、生活や仕事に生かしていくことを目指します。
1回50分 7,000円
久万高原町在住の方5,000円
カウンセリング・検査を踏まえたご相談
2回目以降オンラインも可能
検査を踏まえてからのご相談
1回50分 5,000円
久万高原町在住の方3,000円
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。